SyntaxHighlighter

2012年2月6日月曜日

ActionBarを使ってみようかと…

android developers blogの「Say Goodbye to the Menu Button」でActionBarを使おうって言ってるので、とりあえず軽く触ってみて、ついでに、テストアップしたアプリもActionBar対応にしようかと思ったのですが…

Dev GuideのAction Barのページ(こちら)を参照しながら作ってみると、res/menuのmenu.xmlで「android:showAsAction」を使おうとするとエラーでアプリがビルドできず。

さてどうしたもんかと、Menu Resource(こちら)のページを見てみると「Introduced in API Level 11.」という記載が。

Min SDK : 4、Target SDK : 14でやっていたのを両方11にしたら動くようになりましたが、はて、11以外では動かないのかな?
それともサボってソースとその周辺だけ読んでいるせいでなんか見逃してるのかな?
ちなみに、Min SDK:11だけでTarget SDKをなしにしてもダメでした。

もうちょっと調べてみよう。

追記:
調べた結果、というか動かしているうちにMin SDK : 4、Target SDK : 14でも動くようになったので、更に見てみると「project.properties」のtarget-SDKも「android-14」にすることと、eclipseを再起動することで使えるようになりました。
res/menu/menu.xmlを編集する際にGUI編集画面に「show as action」の入力欄が出ていない時はビルド出来ず、表示されるようになればビルドできるようになりました。

あ、調べるついでに、Androidのマスコットの名前を再調査しました。
以前調べた時には、もうなくなったページの配布画像の下に「droid : jpeg」とあったので、droidかなぁ、と思っていました(droidもロボットの意味でしょうけど)が、実際は「公式の名前はない」ということらしいです(こちらを参照)。Brand Guidelinesでも「Android Robot」ってしか書いてないですしね。
他に、Googleの中の人たちはマイクと読んでいたり、犬のマスコットをアレックスと読んでいたり。
まあそれでも、今後も言いやすいので「ドロイドくん」 と呼ぼうと思いますが。

ちなみに、WikipediaのAndroidを見ると「正式名称はGoodies」と書いてありますが、もうなくなった「http://www.android.com/media/goodies.html」というページ(こちらの記事でスクリーンショットが見れました)に画像やらフラッシュバナーがあったのですが、このページのファイル名「goodies」やサムネイルの上の「Goodies」を名前と勘違いしたんだと思います。Goodiesは「グッズ」っていう意味でしょうからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿