サーバーの環境は全てデフォルトのまま、セキュリティ面など特に何も気にした設定にはなっていないので、その点ご了承ください。
Ubuntuは12.04 日本語Remixを使用し、VirtualBoxにインストールしてあります。
Ubuntu 12.04 日本語 Remixの入手はこちら。
Redmineの入手はこちら。今回は1.3.3を使用します。
◆XAMPPをインストール
- こちらからXampp for linuxを入手
- 入手先に記載してある手順で圧縮ファイルを展開
sudo tar zxvf xampp-linux-1.7.7.tar.gz -C /opt
- xamppを起動する
sudo /opt/lampp/lampp start
これで、apache、MySQLが起動します
◆Ruby環境のインストール
以下のバージョンをインストールしていきます。
- Ruby 1.8.7
- rubygems 1.3.7
- rake 0.8.7
- rack 1.1.1
- mongrel
- その他付随するもの
- (railsはRedmineのパッケージにバンドルされているものを使用)
- Ruby 1.8.7のインストール
sudo apt-get install ruby1.8
バージョンは「ruby -v」で確認します
- rubygems 1.3.7のインストール
- こちらから「rubygems-1.3.7.tgz」を入手
- 任意のフォルダで解凍
sudo tar rubygems-1.3.7.tgz
- 解凍したフォルダに移動
cd rubygems-1.3.7.tgz
- rugygemsをセットアップ
ruby setup.rb
- (※こちらは必要な方のみ任意で)
このままだとgem実行の際「gem1.8」と入力しなければならないので「gem」で実行できるようシンボリックリンクを作成する
cd /usr/bin sudo ln -s gem1.8 gem
バージョンは「gem -v」で確認します
- rake 0.8.7のインストール
sudo gem install rake -v=0.8.7 (sudo gem1.8 install rake -v=0.8.7)
バージョンは「rake --version」で確認します
- rack 1.1.1のインストール
sudo gem install rack -v=1.1.1 (sudo gem1.8 install rack -v=1.1.1)
- mongrelのインストール
sudo gem install mongrel (sudo gem1.8 install mongrel)
- その他インストール
sudo apt-get install ruby1.8-dev redmine-mysql
gem list --localとすることでみることができます
◆Redmineの入手と設定
基本的にはRedmine公式ページのインストール方法に従っています。
- こちらから1.3.3をダウンロード
- 任意のフォルダに展開
sudo tar zxvf redmine-.1.3.3.tar.gz
- MySQLにredmine用のデータベースを作成
/opt/lampp/bin/mysql -u root -p
mysql >になったら
create database redmine character set utf8; create user 'redmine'@'localhost' identified by '(任意のパス)'; grant all privileges on redmine.* to 'redmine'@'localhost';
- (GUIで操作します)database.ymlを設定する
config/database.yml.exampleをコピーしてdatabase.ymlを作成し、以下のように設定します
production: adapter: mysql database: redmine host: localhost username: redmine password: (設定したパスワード) socket: /opt/lampp/var/mysql/mysql.sock
- Redmineを展開したフォルダに移動
- セッションストア秘密鍵を生成
rake generate_session_store
- データベースのマイグレーションを実行
RAILS_ENV=production rake db:migrate
- デフォルトデータベースを登録
RAILS_ENV=production rake redmine:load_default_data
- (必要に応じてtmp、log、filesのパーミッションを変更してください)
- (カレントディレクトリは引き続きRedmineを展開したフォルダです)
下記のコマンドでmongrelを起動する
ruby server/script mongrel_rails -e production (ポート3001の場合:ruby server/script mongrel_rails -e production -p 3001)
- 以下のような感じで出ていれば起動成功です
=> Booting Mongrel => Rails 2.3.14 application starting on http://0.0.0.0:3001 => Call with -d to detach => Ctrl-C to shutdown server
- サーバーが起動しましたので、アクセスしてみる(ポート3000の場合)
ブラウザでURL「http://localhost:3000」にアクセス
これで一通り完了です。
それと、このままではxamppもmongrel_railsも自動起動しないので、/etc/rc.localにコマンドを追記してシステム起動時に実行されるようにしておきましょうか。
追記するコマンドは以下のとおり。
/opt/lampp/lampp start ruby /(redmine保存先までのパス)/redmine-1.3.3/script/server /usr/bin/mongrel_rails start -d -e production